【質問】ペットの火葬・焼却灰等に対する廃棄物処理法の適用について

【質問】 ペット火葬場に関し、以下の点についての指導事例、指導方針等を伺いたい。 ①ペットの火葬に対する廃棄物処理法等の適用 ②ペットの火葬後の焼却灰に対する廃棄物処理法等の適用 ③焼却灰を廃棄物とした場合の産業廃棄物・一般廃棄物の区分 地…

【質問】廃ブラウン管テレビの前面パネルの処理について

【質問】 事実上倒産状態となり、事業場内に廃棄物が残置状態となっている「株式会社A」について、不動産管理会社等の委託を受け残置廃棄物の撤去を実施している株式会社Bから以下の相談があった。 大半の廃棄物については撤去の目処がついたが、フ…

【質問】PCB廃棄物の処理に係るJVとの契約について

【質問】 PCB廃棄物(塗膜片、低濃度)の処理にあたり、5カ所の無害化処理認定施設等から処理可能と回答があり、入札等の手続きについて調整中である。 入札において、収集運搬業者、処理業者各々で手続きを行うと、最安の処理費(収集運搬費+処分費)…

【質問】PCB含有塗料が用いられた橋梁撤去に係る切断鋼材の運搬について

【質問】 PCB含有塗料(濃度5000ppm超)が用いられた橋梁撤去計画の概要は次のとおりである。切断鋼材の運搬について、ブルーシートで保護して行うことは可能か。 1 橋梁の切断部を養生し、切断箇所のPCB含有塗膜片を除去 2 橋梁を切断 3 切断鋼材をブル…

【質問】紙おむつの処理について

【質問】 老人ホームから排出される紙おむつは、一般廃棄物又は産業廃棄物のどちらに該当するの か回答願いたい。 【回答】 未使用の紙おむつは、産業廃棄物の廃プラスチック類に該当する。 使用後の紙おむつは、事業系一般廃棄物に該当する。 【解説】 未使…

【質問】PCB廃棄物の保管場所の移動について

【質問】 建屋からコンテナに移して場所を移動する際、業者に委託することになるが、同じ敷地内での移動においてもPCBに係る収集運搬許可業者に委託する必要があるか。 【回答】 事業の範囲にPCB廃棄物を含む特別管理産業廃棄物収集運搬業者に委託する…

【質問】土地の使用権限を証する書類について

【質問】 株式会社Aは収集運搬業の更新許可申請書を提出している。 事業場(駐車場及び積替保管)は新規許可取得時から借地となっており、今回も当該土地に係る賃貸借契約書を添付している。 その書面では、「賃貸借の期間は、平成14年1月1日から平成23年1…

【質問】食品汚泥の取扱いについて

【質問】 現在、レストラン等から排出される食品残渣や食品工場等から排出される食品残渣に加え、これらが泥状になった「食品汚泥」を飼料化・堆肥化する事業について許認可の相談がある。 ここで、当該「食品汚泥」については、産業廃棄物たる汚泥と解して…

【質問】PFOS含有廃棄物の処理について

【質問】 老朽化した消火設備の更新を予定している。当該消火設備で使用している消火剤にはPFOS(パーフロオロオクタンスルホン酸)が含まれており、その消火剤については、環境省の「PFOS含有廃棄物の処理に関する技術的留意事項」に基づきPFOSの処理ができ…

【質問】含水率の高い浚渫土の改良について

【質問】 橋梁基礎工事で発生する浚渫土を別の場所に運搬する計画があるが、当該浚渫土は含水率が高いため(コーン指数200程度)、生石灰で処理後、運搬する予定である。 生石灰で含水率を調整した物を土砂として取り扱って良いか。 なお、浚渫土はショベルカ…

【質問】グリストラップ汚泥の処理について

【質問】 業務用厨房に設置されるグリストラップで生じる汚泥(廃油を含む)を石鹸化工法で処理する業者が存在する。 業務形態は、当該業者が排出元のグリストラップ内でハンディタイプの機械(小型と中型あり)を使用し、鹸化剤の添加後、攪拌し、グリセリ…

【質問】許可申請時の講習会修了証の添付について

【質問】 新規の講習会を受講した後、申請を行わず使用期限の5年間が過ぎてしまった。 今年度、新規で許可申請を行う予定である。 講習会の日程的に更新を受講したい。 新規許可申請の添付書類として、(期限の切れた)新規&更新の修了証を添付してよいか…

【質問】中間処理業における取扱い品目を追加する際の手続きについて

【質問】 以下の中間処理業許可を有する業者がいる。 (破砕)・・・ガラ陶、がれき類 (焼却)・・・紙くず、木くず、繊維くず この業者が「破砕品目に木くずを追加する」場合に必要な手続きは、変更許可か変更届出のどちらになるのか。 【回答】 事業範囲を変…

【質問】収集運搬委託契約書の最終目的地について

【質問】 産業廃棄物収集運搬の委託契約書については、政令6条の2第4号ロにおいて「産業廃棄物の運搬を委託するときは、運搬の最終目的地の所在地」を記載することが定められているが、一つの契約書でこの最終目的地を複数記載(複数の中間処理、処分業者…

【質問】公共工事の瑕疵保証工事における排出事業者について

【質問】 公共工事において、A社が設計を受注、C社が施工を受注し工事が完工した。 しかし、その後A社の設計ミスが判明し、A社は設計ミスに係る保証工事をB社に発注し瑕疵の保証を行った。 この保証工事において、発注者および排出事業者(元請け)を、…

【質問】安定型最終処分場の部分廃止について

【質問】 安定型最終処分(17筆)の許可を受けている業者が、許可更新時期を迎えているが、安定型処分場に供している17筆のうち3筆について、地権者の同意がとれない。 この3筆のうち、1筆は埋立終了しており、2筆は埋立を開始していない。これら3筆を部…

【質問】廃プラRPFの自社利用に係る廃棄物該当性について

【質問】 処理委託を受けた産業廃棄物であるペットボトルに付随するラベルを用いて、RPFを製造している。 製造したRPFは他業者に販売していたが、2年ほど前に業者の倒産にて出荷先がなくなり、また塩素分が高いという理由で一部業者に買い取ってもらえず、…

【質問】石綿を含む接着剤をグラインダーで削り、粉状にしたものについて

【質問】 建築物の撤去等の工事で、石綿含有廃棄物(接着剤)をグラインダーで削ったもの(粉状)が生じた。このような接着剤の取り扱いについて、どのように取扱い・処分するのか。 前記1の廃棄物を回収した集塵袋(グラインダーに付帯)の取扱いは、どう…

【質問】産業廃棄物処理施設使用前検査について

【質問】 廃棄物処理法第15条第1項の規定に基づく産業廃棄物処理施設設置許可申請(がれき類の移動式破砕施設)を検討している事業者(産業廃棄物処分業許可業者)がおり、処理施設の設置場所として以下のとおり計画している。 ① 県内全域の排出事業場 ② 事…

【質問】未納税がある場合の経理的基礎判断について

【質問】 産業廃棄物収集運搬業者Aが更新許可申請を行っている。Aは民事再生法第33条に基づく民事再生手続開始の決定がなされた再生債務者である。 本申請において、納税証明書中に未納税が確認され(310万円程度)、完納するまでは許可が出せない旨…

【質問】船内廃棄物の代理人を介した委託契約について

【質問】 海洋汚染防止法の法改正に伴い、船内廃棄物の陸上処理が必要となったことから、以下の事項について整理したい。 ※Xは船会社、YはXより関税や荷揚げなど、当該船舶の諸手続きを代行する船舶代理業務を営んでいる船舶代理店である。Zは産廃処理業…

【質問】最終処分場の立札について

【質問】 産業廃棄物最終処分場には立札を設置しなければならないが、その記載事項に「埋立処分の期間」というものがある。 終期については、産業廃棄物最終処分場設置許可申請書に記載していたものと現在の埋立処分計画期間の終期では大きく異なるが、当該…

【質問】船舶国籍証書及び船舶検査証書について

【質問】 産業廃棄物収集運搬業変更届出にて船舶を5隻追加する事業者がおり、内3隻は小型船舶のため「船舶国籍証書」の添付がなく、内2隻は自航能力が無いため「船舶国籍証書」及び「船舶検査証書」の添付がない。 船舶法または船舶安全法の適用除外であ…

【質問】部品の一部に石綿を含む産業廃棄物の取扱いについて

【質問】 鉄塔の絶縁などに使用される「がいし」を廃棄しようと考えている。この「がいし」の素材は主に陶器で、一部金属なども含まれており、重量としては1個あたり6kg近くになる。 この「がいし」の中に使われているガスケットという部品があり、重量…

【質問】重機のパケットに組み込んだ破砕機による、埋立処分の前処理として実施する廃プラ類の破砕について

【質問】 以下の業許可を有している業者が業を営むにあたり、自社安定型処分場内にて廃プラ類を15cm以下に破砕するための設備の導入を計画している。 ・破砕(がれき類) ・安定型埋立(廃プラ、ゴムくず、金属くず、ガラ陶、がれき類) 当該計画は、重機に…

【質問】廃鉛蓄電池のマニフェスト記載について

【質問】 産業用鉛蓄電池を処理したいがマニフェスト記載は、産業廃棄物のどれにあたるのか。 また、産業廃棄物分類コード表より「3500廃電池類」と記載して発行してもよいか。 廃鉛蓄電池は、特別管理産業廃棄物として処分すべきなのか? 【回答】 廃鉛…

【質問】協同組合による許可申請の経理的基礎資料について

【質問】 協同組合から許可申請があり、審査していたところ必要書類として法令上定められている株主資本等変動計算書及び個別注記表が添付されておらず、また、協同組合では作成していないとのことだった。 廃掃法にて上記書類を求めることになったのは、会…

【質問】複数の排出事業者によって結成された団体による委託契約と管理票の取扱いについて

【質問】 市が分離発注した物件を建築JV、電気JV、機械JV、昇降設備工事の計10業者で施行する。その際、元請け業者で施行協力会を作り、施行協力会として委託契約、マニフェストの発行しても法令上問題ないか。 【回答】 委託契約に関しては、各元請け業者が…

【質問】施設の使用権原を証明する書類について

【質問】 産業廃棄物収集運搬業の許可申請において、事業の用に供する施設(駐車場)の所有権・使用権原を証明する書類を添付しなければならないが、以下の事例について御教示願いたい。 ①申請者Aは、権利能力無き社団であるB区から土地を借り受け、事業の…

【質問】農家の排出する産廃の集荷場所の提供について

【質問】 JAが農家から排出された廃ビニールや農薬空容器について、処理料金を預かって、農家に代わってマニフェストを処理業者に交付するなどして処理している実態がある。 この場合、委託契約、マニフェスト、処理費用の取扱いはどうなるのか。 【回答】…